もくれんの映画と読書日記

趣味のかたよった読書と映画鑑賞の日記です。

すさまじい勢いで読んだ面白さ「裏切り」

凝りすぎる題名は嫌だけど、こちらはもう少し凝った方が良いんじゃないかと言いたくなる愛想のない題名。

 

 

そう思ってしまうほど、題名の愛想の無さとは裏腹に面白かったのだ。
怒涛のように読み進め、下巻なんかすさまじい勢いで読んだ。
久々にこんな本に出合えてうれしい。

 

スコットランドヤードに勤務する女性刑事ケイトが、故郷のヨークシャーに帰郷したのは、一人暮らしの父親が惨殺されたためだった。元は優秀な警部だった父は、現役時代の恨みをかったのだというのが警察の見解だった。

 

それに対してどうにもしっくりこないケイトに、知らない人物からお父さんのことで会いたいという連絡が届く。疑問を抱えながらその人物に会うことにするが…。

 

この小説に詳しいあらすじは必要ない。
主人公は一応ケイトであるが、複数の登場人物たちそれぞれの視点から物語が進められていく。

 

つまり、「え、どうなるんだ?」というところでその章は終わり、次の章へと切り替わり、次の人物の視点から新たに始まる形式。
気になって気になって読まざるをえない。

 

ケイトの事件と並行して語られるのが、幼い子供を養子にもらった夫婦が巻き込まれる事件なのだが、まったく違うこの物語がある一人の人物によって重なり、怒涛の展開を見せていく。

 

登場人物も多いのだが、それぞれのキャラクターがとても詳細に魅力的に描かれているため、印象にのこりやすく、海外小説につきものの「こいつ誰だっけ」になりにくい。

 

登場人物たちがみんな何かしら孤独や悩みを抱えているが、その心理描写が実に巧なのでついつい思い入れしてしまう。その思い入れをめいいっぱい利用したストーリー展開は巧妙で、まさに題名どおりの裏切り。

 

スピーディーな展開とあらゆるところに散らばる裏切りに、めいいっぱい楽しませてもらった。ただ、ケイトのファザコンぶりとウジウジ感にはイラつきを通り越して疲れさえ覚える。

 

結果的にどんどん強くなっていくので、まあ仕方ないとは思うけど。自信を持ちなさいというメッセージにはなるとは思うけど。